『ジャパンレーシング・富士スピードウェイ走行会』に参加してきた。富士の本コースは以前にZZR1200で2回走ったが、今のZX-6Rでは初めて。ZZR1200ではメインストレートで260km/h出たが、ZX-6Rではどんなものか。
さて、今回の走行会は、4輪と2輪と交代で走るという珍しいスタイル。そこで、友人の86乗り「ふみか」さんを誘ってみた(^^)。(隣の白いTOYOTA 86、名前は「ハッチー」)



4輪の人たちは86/BRZやポルシェが結構多い印象だったが、中にはフェラーリやFORD GTとかLOTUS EVORAとか(笑)、普段あまり見かけない・・・というか本気で走るところなんか見たことないような(SuperGTとかレースは別)クルマの走りが見られたのが面白かった。
さて、肝心のZX-6R、やはり排気量636ccだと、200km/h以降の伸びがない。
そして、相変わらず「滑りそうで怖い」病が治らないので抜かれまくり(^^;;
タイヤの減りはこんな程度。溶け方がぜんぜん足りていない。これ見ただけでもヌルい走りがバレる(^^;

30分x2本とはいっても、やっぱり疲れた。でもエンジンをあんなに回したのは初めてだし、満足感は高い(^o^)。
走行会後、すぐ近くの道の駅「ふじおやま」で食事。窓からの夕焼け富士がキレイだった(^^)。
